湘南ベルマーレ KidsBase ZERO運動教室では、ボールやフープ、トランポリンやマットなど様々な道具を使い、楽しいからまたやりたい!をモットーに、「跳ぶ」「投げる」「蹴る」「走る」
「 くぐる」「ひねる」「渡す」・・・等の運動動作で、運動に必要な基礎を身につける事ができます。
幼児は繰り返しすることで神経回路を強化すると言われています。また、脳は2~5歳頃に急激に発達するとも言われています。特定のスポーツに取り組む前に、「心と体の基盤」を作って、子ども達のあらゆる「可能性」を引き出し、伸ばしていくことができます。
サッカーやラグビー・野球・ダンスなど、様々なスポーツを始める年齢の前に、半年~1年かけてスムーズに各種目へ入っていけるようにプログラムを組み立てています。
上記全てのプログラムを毎回行うわけではありません。開催日によって、行われるプログラムは異なります。
プレゴールデンエイジとは。。。
10歳から12歳ころの運動神経が著しく発達する時期(ゴールデンエイジ)の前段階(3~9歳)のことです。この時期の過ごし方が、運動神経・能力に大きな影響を与えると言われており、様々な動きを体験しておくことが重要です!!
◆1~2歳クラス(今年度2歳になるお子様)
◆ 2~3歳クラス(今年度3歳になるお子様)
・体の正しい使い方を身につける
・バランス感覚を身につける
・いろんな運動動作の土台を作る
(例)ジャンプ:ジャンプのリズムをつかむ、両足を揃えて跳ぶ
投げる・捕る・蹴るを楽しみながら
・ボールなど運動道具の性質を知る
・動作を模倣して学ぶ
・体を正しく使っていろんな基本的な運動能力を上げる
(例)ジャンプ:両足を揃えて遠くへ跳ぶ、ケンケン
投げる:遠くへ投げる、力や距離をコントロールする
・指示をスムーズに行動に移す
・指示を理解し、自分で考えて行動する
・敏捷性を身につける
・2つ以上の行動を同時にする(コーディネーション運動)
様々な身体の動かし方をし、身体能力を培っていきます。
年長以下の運動要素の応用から、さらに個人で考える力や、周りのお友達と協力して行うチームワークなども取り入れていきます。
学校の体育で行う走る、跳ぶ、投げるをはじめ、マット運動や鉄棒の基礎となる動きも
行いますので、体育が苦手なお子様もゲーム性があり楽しめる運動で苦手を克服しましう!!
基礎体力・筋力作りはもちろん、既にスポーツを行っているお子様の競技力向上にもなります。
運動教室では【お月謝制】と毎月の予定に合わせて通える【スポット制】がございます。
クラスには定員を設けていりますので、月謝制の会員様が優先となります。
各制度の詳細は、こちらのページトップよりご覧下さい。